アプリのアップデート情報🎉

OsidOriのアップデート情報をご案内します。

2022年7月の主なアップデート

7月にリリースした最新バージョンのご案内です。ぜひアップデートしていただき便利な最新機能・サービスをご利用ください💁‍♀️

●「財布」を現金以外の金融機関カテゴリーに反映可能に


登録口座画面の財布は「現金カテゴリー」に作成できましたが、財布の表示カテゴリーを現金以外の銀行・カード・電子マネー・証券のカテゴリーに表示することができるように。
(例)財布を銀行口座に設定すると、登録口座の一覧で銀行口座カテゴリーに表示されます。これにより銀行・証券口座等を擬似的に作成できます。

【操作手順】
1.ホーム画面の「資産総額」または下部メニュー「口座」をタップ
2.画面真ん中「新しく追加する」または画面右上「追加・編集」をタップ
3.「財布」をタップし、「この財布の金融カテゴリー」から反映させたいカテゴリーを選択します。

●金融機関カテゴリー・口座の並び替えが可能に


登録口座画面では銀行、カード、電子マネー等のカテゴリーが順に並んでいますが、その表示順を変更できるようになりました。あわせて、カテゴリー内の登録口座の表示順も変更可能に。よく使うものを上に表示すると便利ですよ。

【操作手順】
銀行・カード・電子マネー・証券/投資信託・現金の表示順序を変更する
1.ホーム画面の「資産総額」または下部メニュー「口座」をタップ
2.右上の「追加・編集」をタップし、「カテゴリーの並び替え」を選択します
3.右のつまみを押しながら場所を移動して操作します

各登録口座の表示順序を変更する
1.ホーム画面の「資産総額」または下部メニュー「口座」をタップ
2.右上の「追加・編集」をタップし、「登録口座の並び替え」を選択します
3.各金融機関の右にあるつまみを押しながら場所を移動して操作します

●おうちの相談窓口をリリース


「住宅会社選び」と「資金計画」を住宅アドバイザーに無料で相談でき、ご希望にあう住宅会社を厳選し紹介してもらえるサービスです。これから住宅購入を考えている方も、すでにメーカーから提案を受けている方も、中立な専門家に相談してみましょう。

【できること】
・希望の家を叶える住宅会社を厳選してご紹介
・予算作成、住宅ローン等、資金計画のアドバイス
・マイホーム購入後も、修繕/リフォームや家計見直しもサポート

【操作手順】
1.ホーム画面左上「≡」をタップ
2.OsidOriのサービス「おうちの相談窓口」をタップ
3.「相談を予約する(ボタン)」をタップし、相談場所等を選択・記載してお申し込みください

●FAQが大幅アップデート


検索機能が追加され、またカテゴリーの分類を改善し、欲しい情報を見つけやすくなりました。

【操作手順】
1.ホーム画面左上「≡」をタップ
2.その他「FAQ・お問い合わせ他」をタップし、「FAQ」からご覧ください
※OsidOriのウェブサイトからもご覧いただけます

2022年6月の主なアップデート

6月にリリースした最新バージョンのご案内です。ぜひアップデートしていただき便利な最新機能・サービスをご利用ください💁‍♀️

●1ヶ月間の収支結果を翌月に反映できる「 繰り越し設定」
「今月の家計簿」の1ヶ月間の収支結果を、翌月の収支へ繰り越す機能です(プラス・マイナスいずれも繰越)。繰り越す金額は、家計簿の集計期間の最終日の翌日に「前月繰越」の名称で取引明細が自動作成されます。
※ サイドメニュー > 家計簿の設定 > 繰り越し設定 から設定できます

【操作手順】
1.ホーム画面左上「≡」をタップ
2.各種機能「家計簿の設定」をタップし、「繰り越し設定」から操作できます

2022年5月の主なアップデート

5月にリリースした最新バージョンのご案内です。ぜひアップデートしていただき便利な最新機能・サービスをご利用ください💁‍♀️

●プレミアムプランの復元機能
プレミアムプランご購入後に、通信環境などの問題でうまく反映しなかった場合や、以前の購入を復元したい際に利用できます。

【操作手順】
1.ホーム画面左上「≡」をタップ
2.各種機能「アカウント設定」をタップし、「プレミアムプランの設定」内の「購入の復元」から操作できます

2022年3月の主なアップデート

3月にリリースした最新バージョンのご案内です。ぜひアップデートしていただき便利な最新機能・サービスをご利用ください💁‍♀️

●チュートリアル機能がリリース
アプリの基本的な説明を説明するチュートリアル機能です。特にアプリを始めたばかりのお客さまは何度でも確認できますので、ぜひ触ってみてください。

【操作手順】
1.ホーム画面左上「≡」をタップ
2.その他「チュートリアル」をタップで案内が始まります

2022年2月の主なアップデート

2月にリリースした最新バージョンのご案内です。ぜひアップデートしていただき便利な最新機能・サービスをご利用ください💁‍♀️

●銀行データのリアルタイム更新
銀行口座データをOsidOriへリアルタイムで更新可能になる便利な新機能「リアルタイム手動更新」がリリースされました。
無料プランは月7回まで更新可能で、プレミアムプランは上限なく更新可能です。
※ リアルタイム手動更新は銀行口座のみで利用できます。

【操作手順】
1.ホーム画面の「資産総額」または下部メニュー「口座」をタップ
2.登録済みの銀行口座を選択し、「🔁更新する」をタップすると更新されます

●「振替」機能が無料プランでも何度でも利用可能に
これまでは無料プランでは作成数に上限がありましたが、ご要望にお応えしいくつでも作成できるようになりました。

2022年1月の主なアップデート

1月にリリースした最新バージョンのご案内です。ぜひアップデートしていただき便利な最新機能・サービスをご利用ください💁‍♀️

●ホーム画面の「資産総額」の非表示設定


「電車などの外でアプリを開く際に、資産総額が表示されているとちょっと気になる・・」、そんな声にお応えして資産総額の金額を非表示にできる機能をリリースしました。

【設定手順】
1.ホーム画面の資産総額右の👁アイコンをタップ
2.資産総額に表示される金額が非表示になりました。
※もう一度タップすると表示されます

2021年12月の主なアップデート

12月にリリースした最新バージョンのご案内です。ぜひアップデートしていただき便利な最新機能・サービスをご利用ください💁‍♀️
※2021年12月15日(水)にバージョン1.23.0、同1日(火)にバージョン1.22.0をリリース済

●「ログイン認証」機能が追加


アプリを開く際に、パスコードか生体認証(指紋認証、顔認証)でログイン認証をかけられるようになりました。

【設定手順】
1.アプリのサイドバーのメニュー > 「セキュリティ」
2.「パスコードロック」のボタンをタップしてONに
※Face ID・生体認証は「パスコードロック」をONにすると設定できます


●「取引明細のデフォルト設定」が利用可能に


取引明細の作成時に便利な機能で、よく使う項目を設定しておけるようになりました。
例えば「表示する画面」を家族に、「未精算リストに入れる」をチェックにしておくと、毎回選択せずにサクサク作成できます。

【設定手順】
1.アプリのサイドバーのメニュー > 「家計簿の設定」 > 「取引明細のデフォルト設定」
2.取引明細の作成時にデフォルトとして設定したい項目※を設定し、保存するをタップ
※設定できる項目は「カテゴリー」「支払い担当」「支払い元」「表示する画面」「未精算リストに入れる」「収支の計算対象に入れる」です。また、家族画面と個人画面でそれぞれ設定できます。
※アプリバージョン1.23.0以上でご利用いただけます


●家族の保険相談サービス(無料)がリリース

家族にとって身近な「生命保険(医療保険等も含む)」を、ファイナンシャルプランナーに無料で相談できる『OsidOri 家族の保険相談』がはじまりました。
今のままで保障内容は充分なのか?ムダな保険料を払っていないか?などの無料相談を、アプリから申込できます。
※ご相談は何回でも無料です。

【ご紹介画面】
アプリのサイドバーのメニュー > 「家族の保険相談」 

●でんきの見直しサービス(無料)がリリース

OsidOriから電力会社を乗り換えると、電気料金がおトクになり、さらにOsidOriプレミアムプランが1年間無料になる『OsidOri でんきの見直し』がはじまりました。
家計における固定費(電気料金)を見直すことをサポートします。
※乗り換えは無料です。ご契約後の電気料金は発生します。
※アプリバージョン1.23.0以上でご利用いただけます


【ご紹介画面】
アプリのサイドバーのメニュー > 「でんきの見直し」 

2021年10月の主なアップデート

2021年10月25日(月)にリリースしましたバージョン1.20.0のご案内です。

アプリ下部のメニューなどがアップデート🎉


①アプリ下部のメニューがアップデート
アプリ下部のメニューがアップデートされ、各画面に遷移しやすくなりました。

【アップデート前の項目】
・ホーム、タイムライン、入力、取引履歴
【アップデート後の項目】
・ホーム、口座、入力、家計簿、取引履歴
※口座:「口座」画面に遷移します。ここでは銀行口座や財布などの資産が表示されています。
※家計簿:「今月の家計簿」画面に遷移します。毎月の収支などが表示されています。

②「アクティビティ」「お知らせ」の場所がお引越し

タイムライン(「アクティビティ」と「お知らせ」)は、アプリ下部のメニュー変更に伴い、ホーム画面右上の「時計マーク」へ移動しました。 

【アップデート前の場所】
・アプリ下部のメニュー「タイムライン」
【アップデート後の場所】
・ホーム画面右上の「時計マーク」

●口座情報の表示がアップデート💳

①カード(クレジットカード、デビットカード)の表示画面が変更
カード(クレジットカード、デビットカード)の表示画面が変更になり、銀行口座や財布等と同じ画面で確認できるようになりました。

【アップデート前の場所】
・ホーム画面「資産総額」 > 「
今月の利用額」タブに表示
【アップデート後の場所】
・ホーム画面「資産総額」 > 「登録口座」に表示
※「登録口座」タブには、銀行口座・カード・電子マネー・証券/投資信託・現金、の情報が表示されています。
※「現在の資産総額」の合計額は、銀行口座の残高・電子マネーの残高・証券/投資信託の評価額・財布の残高の合計額が表示されています。なおカードの利用額はこちらには反映されません。

②口座残高の推移がチャートで見える「資産推移」がリリース
「資産推移」タブには、3ヶ月、6ヶ月、1年、すべて、の時間軸別にチャートで残高の推移を表示しています。
※「銀行口座」には銀行口座が、「証券/投資信託」には証券/投資信託が、「現金・電子マネー」には現金・電子マネーが表示されています。なお、「カード」はこの画面には表示されません。

【画面の場所】
・ホーム画面「資産総額」(または アプリ下部メニューの「口座」) > 「資産推移」タブに表示


●「マンスリーレポート」「ウィークリーレポート」が登場📊


1ヶ月分のお金の動きを集計した「マンスリーレポート」と1週間分のまとめの「ウィークリーレポート」がリリースされました。

【マンスリーレポートの開き方】
・アプリのサイドバーのメニュー > 「レポート」
・ホーム画面右上の「時計マーク」>「アクティビティ」タブ ・メールやアプリからの通知が届きます※
※該当の通知設定がONの場合

【ウィークリーレポートの開き方】
・ホーム画面右上の「時計マーク」>「アクティビティ」タブ
・メールやアプリからの通知が届きます※
※該当の通知設定がONの場合

 

2021年8・9月の主なアップデート

データバックアップ機能がリリース🎉


家計簿データをCSVファイルでダウンロードしてバックアップできるようになりました。

【ダウンロードできるデータ】
・家計簿の月次集計データ
・取引明細1件単位
※取引明細のダウンロードはプレミアムプランの機能です

取引明細がパワーアップ。写真添付とメモ改行が可能に🧾


買い物をしたらレシートを撮影して、取引明細にすぐに添付できます。また、メモ欄が改行できるようになりメモしやすくなりました。

名前などのプロフィールを自由に設定できるように👫


自分を「みさき」、パートナーを「たくや」のように変更できます。

また、誕生日なども編集できるようになりました。

●タイムラインのアクティビティや通知が便利にアップデート📢


タイムラインのアクティビティの表示が改善され、見やすくなりました。
また、通知機能もアップデートされ、家族画面での口座・財布登録時や、予算設定額に対して支出が50%・90%を超えると通知が来るようになりました。

2021年6月の主なアップデート

●2分で我が家のお金が丸わかり!「OsidOri家計診断」がリリース🎉

「OsidOri家計診断」機能では、わずか2分で家計診断ができ、さらに同年代のみんなの家計と比較もできるので、わが家の家計がどういう状態かがひと目でわかります。

【OsidOri家計診断でできること】
 1. 家計を自動診断
 2. みんなと比較できる
 3. 3大費用がわかる

さらに、希望者は専門家に無料メールアドバイスも依頼可能です。


【家計診断の手順】

 1. サイドバー「おうちの家計診断」をタップ 
 2. 案内画面の「家計診断する」から質問に回答
 3. 診断完了!

詳しいご案内はこちらから

2021年5月の主なアップデート

●「精算管理機能 🧮」がデビュー!

「精算管理」は夫婦・カップル間での立替・割り勘とそれにともなうお金のやりとりを便利に管理できます。例えばいずれかがお金を立て替えた場合、どちらにいくら渡せばいいかをアプリで計算します。

【立替払い・割り勘の管理に】
立替・割り勘する支出がある場合、未精算リストに追加すると、アプリがいくら渡せばいいかを自動計算します。精算完了すると取引履歴一覧には「精算済」の目印がつきますよ✅。


(使いかた例)
1.家族分の支払いを、個人のお金で立て替え払いした。
2.ふたりの分担割合に合わせて(例 50:50)、どちらがいくら相手に渡すかをOsidOriが計算!
3.精算するとその明細には「精算済み」の目印が付きます。

※詳しくは「アプリの使いかた」をご覧ください
サイドバー「アプリの使いかた」>『立替・割り勘したら「精算管理」が便利すぎ🧮』

●取引履歴の表示がシンプルにわかりやすく

取引明細の担当の表記をシンプルに改善しました
・担当がわたし:わたし
・担当がパートナー:パートナー

●カレンダー表示でも「集計期間設定」に対応

カレンダー表示が指定の集計期間で表示されるようになりました。
・これまで:カレンダーは「月の1日~月末」の数値が表示・集計
・最新版:家計簿の「集計期間設定」で設定した期間を表示・集計
(例)カレンダーでも5/25~6/24で表示・集計

設定はサイドバー「家計簿の設定」>「集計期間設定」から行うとカレンダーに反映されますよ☝️

2021年3月の主なアップデート

●「取引明細の代行入力機能✏️」が登場!

手入力の取引明細で「支払い/受取り担当」が「パートナー」のものも、代わりに入力できるようになりました。

【ちょっと面倒くさがりなパートナーの分を代わりに入力!】
『家族の買い物や収入を、なかなかパートナーが入力してくれない・・泣』
そんな声におこたえし、手入力の取引明細の作成・編集時の「支払い/受取り担当」を、「家族」「わたし」「パートナー」ぜんぶ選択可能になりました。


・これまでは:
 「家族」「わたし」のみ選択可能。
・アップデート版:
 「家族」「わたし」「パートナー」ぜんぶ選択可能に。

●アプリがスピードアップ🚄!

アプリのいくつかの箇所をスピードアップしました。今後も各箇所のスピード改善を行っていきます。
【例えばこんな箇所が・・】
・家族/個人画面間の切り替えがサクサク。
・「取引履歴」画面の反映、「今月の家計簿」画面の反映、等。

2021年2月の主なアップデート

●「予算設定機能」が登場です 🏁

毎月の支出の予算設定や、今月の使える残金が見える化する「予算設定機能」が登場です。

【予算を設定して無駄使い防止💪】
・毎月の予算設定をすると「あといくら使えるのか?」を見える化できます。
・家族 / 個人でそれぞれ設定可能です。
※「個人」はプレミアムプランの機能です

【予算設定は2箇所からできます】
・ホーム画面の今月の家計簿「分析」から
・サイドバー「家計簿の設定」の「予算設定」から

●キーボードに「電卓」がつきました!
取引明細の入力が、電卓がついて入力がしやすくなりました。

2021年1月の主なアップデート

●カレンダー機能が登場!📅

ご要望の多かったカレンダー機能が登場です。
いつ、いくらの支出収入があったのかを、カレンダー形式でひと目で確認できます。

【3つのカレンダーでひと目で確認】
カレンダーは「わたし」「家族」「すべて」があります。
・わたし:自分の支出収入を確認できます
・家族 :家族の支出収入を確認できます
・すべて:自分と家族の支出収入を“まとめて”確認できます


次にカレンダー画面の表示方法です。

【カレンダーの確認方法】
1. 家族/個人ホームで、ホームバーの「取引履歴」をタップ
2.右上の「カレンダー」をタップすると表示されます📅


なお、「取引履歴」の表示に戻すにはカレンダーが表示している画面の右上の「取引履歴」をタップで戻ります。

 

2020年12月の主なアップデート

振替機能がいよいよ搭載!🏦 

ご要望の多かった振替機能の活用で、お金の移動が見える化します。 以下のようなケースで、振替を登録すると便利です。

(振替の利用シーン)
銀行から5万円を引き出し財布に入金
・「銀行A」から¥50,000ATM引き出し
・「財布B」へ¥50,000の入金

クレカから電子マネーへ1万円をチャージ
・「クレカA」から¥10,000引き落とし
・「電子マネーB」へ¥10,000チャージ

※登録方法はFAQの「「振替」はどのように登録すれば良いですか」もご参照ください。

●カテゴリのカスタマイズがパワーアップ!🚀

カテゴリーの追加編集機能がパワーアップ!
以下の機能ができるようになりました。

【新たに追加された機能】
・「大カテゴリー」を自由に作成可能に
・「カテゴリーの非表示」ができるように
・ 大カテゴリーと小カテゴリーを「1個まで無料」で作成できるように

(カテゴリ作成の利用シーン)
金額が大きいものや頻度が高い場合は、カテゴリーを新規作成すると便利です
・「ハルト、ミオ(お子さまの名前)」や「キキ(ペットの猫)」などを新規作成
・「財布B」へ¥50,000の入金

(カテゴリ非表示の利用シーン)
ほぼ使わないカテゴリーは非表示設定にすると、カテゴリ一覧がすっきりです
・「食費」の中の「朝ご飯」を使わない場合などに「朝ご飯」を非表示に設定に

2020年11月の主なアップデート

●定期取引を自動作成する「繰り返し明細」が搭載🧾

・繰り返し発生する明細を、年・月・週・日で一度で自動作成できます
・例えば、毎月の家賃や保険料などを設定すればもう毎月の入力はいりません

<作成手順>
1.ホーム画面の左上のハンバーガーメニューを開き、「家計簿の設定」をタップします。
2.「繰り返し明細の設定」をタップします。
3.「登録する」か右上の「+追加」から作成できます。
※1アカウントにつき家族/個人画面で各1個、夫婦合計で4個を設定できます(プレミアムプランは無制限)

●取引明細の「続けて作成」が使いやすく✏️

取引日付やカテゴリーなどを保持するようになり、連続した入力が便利になりました。

●集計期間の設定に「月末」が追加📅

家計簿の集計期間設定で「月末」を選択すると、月による月末日のずれに関係なく集計されるようになりました。

●ログインの保持期間が改善

30日間でログアウトされずになり、自動ログアウトされるストレスがなくなりました。

2020年10月の主なアップデート

●CM視聴でも過去データが閲覧可能に📊✨

7ヶ月以上前の収支データ閲覧がCM視聴でも可能になりました。
CM視聴が完了すると1時間無料で閲覧ができるようになり、こちらはCM視聴ごとにご利用いただけます。

2020年9月の主なアップデート

●収支の一覧画面の表示がわかりやすく

カテゴリー小項目を表示できるようになり、支出入の内訳をわかりやすく確認できるようになりました。例えば、日用品カテゴリーの中の「生活雑貨」「子ども関連」といった小項目も表示できます。

●カテゴリーを自由にカスタマイズ

小カテゴリーを追加でき、カテゴリーの並び替えもできるようになりました。例えば、趣味娯楽カテゴリーの中に「キャンプ」を新規追加できたり、よく使う順にカテゴリーを並び替えしカスタムできます。
※プレミアムプランの機能です

2020年8月の主なアップデート

●プレミアムプランをリリースしました

口座連携数の上限撤廃や、カテゴリーのカスタマイズなどのご要望の多かった機能を満載したプレミアムプランをリリースしました。
※カテゴリーのカスタマイズは2020/9月に追加リリース

2020年7月の主なアップデート

●目標貯金をTimeTreeカレンダーで楽しく管理できるようになりました

OsidOriとカレンダーシェアアプリのTimeTreeがサービス連携しました。OsidOriの目標貯金をTimeTreeカレンダーに連携すると、夫婦の貯金をもっと楽しく管理することができます。

< 連携するとどうなるの? >
– 家族旅行などの目標貯金を、TimeTree共有カレンダーに反映できます。
– 毎月末に貯金の進捗がTimeTreeのフィードに届き、進捗をチェックできます。
– 貯金のたびにフィードにお知らせが届くから、夫婦で一緒に楽しくためられます。
※連携するにはTimeTreeのアカウントをお持ちである必要があります

<連携方法は?>
①連携する目標貯金の「目標の概要」画面の『TimeTreeと連携する』をタップします。
②ウェブサイトが開きますのでTimeTreeにログインします。
③「連携するカレンダーを選択」で連携するカレンダーを選び「許可」をタップします。

●目標貯金が使いやすくなりました

目標貯金の作成時・編集時に「自動貯金」と「手動貯金」を選べるようになりました。また、編集で「貯金の取り崩し」を行えるようになりました。

< どこが使いやすくなったの? >
– これまでは毎月定額の自動貯金が必須でしたが、手動入金のみの貯金も可能になりましたので、月々で積立金額を変えたい場合に便利です。
– 貯金の取り崩しができるようになりましたので、誤って入金した際にも取り崩しで調整できます。

●取引明細がわかりやすくなりました 

利用明細の作成・編集時に、「支払い担当」を選べるようになり、もっとわかりやすく作成できるようになりました。

< どう使えばいいの? >
(例)自分が家族の日用品を立替払いした場合
①「支払い担当」をわたし、「表示する画面」を家族画面を選び作成します。
② 家族ホームの「支出の分担」画面に、わたしの分担として表示されました。自分の立替払いが夫婦でひと目でわかります。

2020年6月の主なアップデート

●「背景画像」を好きな画像にカスタマイズ

家族ホーム/個人ホーム画面の背景画像を、好きな画像に設定できるようになりました。

お金の管理・貯金をもっと楽しく

例えば・・
・家族ホームは「2人の思い出の写真」や「お子さんの写真」はいかがでしょうか?
・個人ホームは「趣味の写真」なども気分が上がるかも!?

●「家族の支出の分担」が、ひと目で見える化。

夫婦がそれぞれ分担した「金額・割合・支出の内容」が、家族画面で”ひと目で”確認できるようになりました。

ふたりの差分もひと目で把握

お財布が夫婦で別々”の場合に特に便利な機能です。

​例えば、月に30万円の家族の支出がある場合、家族の口座から25万円、奥さんが3万円、旦那さんが2万円のように、”誰がいくら負担したか”を見える化できます。

<支出の合計>      :30万円
┗家族の口座から  :25万円
┗奥さんの口座から :3万円
┗旦那さんの口座から:2万円

家族全体の支出の把握や、それぞれで立て替えて支出した金額の精算などにお役立てください。

●明細のカテゴリーが、見やすく、使いやすく。

取引明細のカテゴリー項目がよく使う項目にすっきり整理され、使いやすくなりました。また、カテゴリーのアイコン/色が見やすくキレイになりました。

見た目も見やすくキレイに

●「全ての取引明細」が画面間で移動可能に

「手動で作成した取引明細」も「金融機関を連携し自動で取得した取引明細」も、全ての取引明細を家族画面と個人画面で移動できるようになりました。

立替払いもサクッとスワイプで共有

これまでできなかった「家族画面に連携した金融機関の支出」の個人画面への移動も可能になり、家族用のクレカで”個人用の買い物”をした際に移動するなどで、より便利に管理できます。

家族のためのより良いサービスとなるよう開発を進めてまいりますので、今後ともOsidOriをよろしくお願いいたします。

2021年6月7日(月)
OsidOriカスタマーサポートチーム