話題の新NISA・iDeCoを徹底解説!
~SHE Money 出張無料レッスン開催~

29日は人気のミレニアル世代女性向けのマネースクール「SHE Money」の出張レッスンの開催です!人気スクールの講座を無料体験できる今回の「新NISA・iDeCo徹底解説! ~私たちへの影響とその活用方法とは?~」では、新NISAの変更点・私たちへの影響と活用方法を基礎から解説。お申込はまだ間に合いますよ(女性限定)💁‍♀️



【新NISAで何が変わる?】
一般NISAとつみたてNISAの違いは?
新NISAの変更ポイントを徹底解説します

いまさら聞きにくい一般NISAとつみたてNISAの違い等のおさらいから、2024年からの新NISAの変更点まで徹底解説。例えば、年間投資上限額の引き上げや非課税保有期間が無期限になるなど、今後長く資産運用をしていく働く現役世代の20-40代にとって大いに気になる点をチェックします。

【そもそも非課税制度とは】
NISA・iDeCoはどちらも非課税
運用商品を非課税で運用できる嬉しい仕組み

NISA・iDeCoはそれぞれの運用商品を非課税で運用できる制度という意味で同じですが、NISAは資産運用の制度・iDeCoは年金の制度となり、それぞれ金融庁・厚生労働省の別管轄となる制度です。つみたてNISAの年代別口座保有率は、30代・40代・20代の順に多く※、職場の同僚や友人知人でも始めている人は多いのでは?
※「NISA 口座利用状況調査(2022 年 6月末時点)」 
 (金融庁)

【iDeCo】
確定拠出年金法に基づく私的年金制度
2022年からの新ルールはご存知でしたか?

年金制度の特色が強いiDeCoは、税制優遇メリットがありますが資金の引き出しが原則60歳以上となるため、制度をしっかり把握することが大事です。2022年にはiDeCoの加入可能年齢の引き上げや企業型DCとの同時加入の要件緩和など、一層利用しやすい制度に少しずつ変化しています。

【私たちへの影響】
NISAとiDeCoはどう棲み分ける?
投資未経験者・経験者等に応じたオススメ手段は

非課税制度・新NISA・iDeCoなどのおさらいと新情報を学んだ後、ではどうしたらいい?が最も気になるもの。
これから資産運用デビューする方や初心者、資産運用経験が豊富な方、それぞれでおすすめの取り組み内容は変わってきます。NISAとiDeCoの棲みわけ方法など、今後数十年にわたり資産形成を行っていくための考え方も学びます。


講師は「SHE money」ブランド責任者の川手先生
“漠然としたお金の悩みを1人でも減らしたい”

講師の川手先生は、IT企業での勤務を経て家計改善コンサルタントとして活動後、2021年SHE moneyのサービス立ち上げから参画され、現在は「SHE money」のブランド責任者としてご活躍です。ご自身の経験も踏まえ、漠然としたお金の悩みを抱えている方を1人でも減らしたいという思いで日々サービス運営をしていらっしゃいます。