7月のOsidOriお金セミナー


◼️セミナー名
共働きのお金の新常識
〈共働きの家計管理、資産形成、税金、キャリアなど専門家が解説〉

◼️内容
共働き世帯に特化した家計管理術や資産形成、税金に対する考え方についてお話しします。
ライフイベントが多くある20−30代の方を中心に、人生設計(ライフプラン)をどう考え、その時々においてどのようにお金を考え、扱っていくかを学ぶことができます。
共働きキャリアに発生する仕事や育児、家や老後の備えなど、ライフイベントにどう向き合っていくか、また「収入の壁」や「夫婦の家計管理」の問題等、夫婦とお金の関係性についてしっかりとご説明頂きます。

◼️日時:
2025年7月30日(水)19:30〜21:00

【無料講演/ZOOM放送】
7月30日(水)19時30分〜21時00分


◼️お話すること
昨今の20−30代夫婦は共働きスタンダード世代であり、昭和、平成世代とは異なるキャリアを歩んでいくことになるでしょう。
その中で、まだ見ぬ様々な難所が待ち受けています。
まずはこの世代の夫婦が歩んでいく未来と難所を予測しましょう。

共働き世代の現状と難所を理解しよう

 

「良い家計管理」の流れを作ろう

共働き夫婦の家計管理は、全ての出発点。
夫婦がルールを作り、最初の土台となる部分です。
夫婦の家計管理の仕組みや方法を理解し、資産形成できる流れを作っていくことが重要です。


どのようにお金を管理していくのか
どういう家計管理をすると互いが無理なく無駄なく、また将来の資産形成が実現できるのか

【無料講演/ZOOM放送】
7月30日(水)19時30分〜21時00分

 

税金を理解しよう

昨年から今年に入って話題になった年収の壁とは何か。
それは我が家には関係ないかもしれないし、もしかしたら大きな問題かもしれない。
自分たちの働き方や生活に大きな影響を与えるかもしれない。
また税金の整理をきちんとするだけで、今の収入でも家計や将来設計が大きく改善することもある。



ライフプランとお金の関係

ライフプランとは不確実な未来をいかにして見える化し、計画すること。
ただ漠然と将来は家買うのかな、子どもどうするんだろう、ではなく、自分たちがどのような将来を作りたいかを言語化し、計画を立て、それに合わせて資産形成をしていくことです。
本セミナーではライフプランの重要性はもちろんのこと、何ができるか、どんな発見があるかを説明いたします。


【無料講演/ZOOM放送】
7月30日(水)19時30分〜21時00分

 

◼️参加者のコメント

  • ホットな話題、独身口座などリアルな話も多く興味深くお話うかがえました。
    ありがとうございました。
  • 近年の株価動向やライフプランの考え方について参考になりました。
    ライフプランが必要なのがよくわかりました。
  • これまで知識としてあっても「よくわからないけどしないといけないんだな」程度のふんわりした認識だったものがストンと理解できました。
    大変有意義な時間でした、ありがとうございました。
  • NISAを始めるに当たりYouTubeを見たりしたが今回のセミナーを聴講し、改めて勉強になった。
    分かりやすい説明会をありがとうございました。
  • 漠然とお金を増やさなければと焦っていましたが、ステージごとに考えたらいいと教えていただき気持ちが楽になりました。


◼️セミナー名
共働きのお金の新常識
〈共働きの家計管理、資産形成、税金、キャリアなど専門家が解説〉

◼️内容
共働き世帯に特化した家計管理術や資産形成、税金に対する考え方についてお話しします。
ライフイベントが多くある20−30代の方を中心に、人生設計(ライフプラン)をどう考え、その時々においてどのようにお金を考え、扱っていくかを学ぶことができます。
共働きキャリアに発生する仕事や育児、家や老後の備えなど、ライフイベントにどう向き合っていくか、また「収入の壁」や「夫婦の家計管理」の問題等、夫婦とお金の関係性についてしっかりとご説明頂きます。

◼️日時:
2025年7月30日(水)19:30〜21:00

◼️視聴方法
ZOOMによるオンラインセミナーとなっております
無料で、どなたでも視聴が可能です。

◼講師


ライフプランのスペシャリスト岡田講師が登壇

元出版記者ならではの調査力と分析力で、ユーザーのライフプランを的確に分析し、ありたい将来へと導びいてくれる先生です。
講演内容も初心者から上級者まで多くの人が満足頂ける人気セミナーとなっています。

【無料講演/ZOOM放送】
7月30日(水)19時30分〜21時00分