8月のOsidOriお金のセミナーは住宅特集!
「これから家を考えたい」「いつかは家を建てたい」と考えている方は必見!
住宅購入の基本的な流れから、より具体的なノウハウまでを一気に閲覧できるオンデマンドセミナーを実施します。
開催は2日間で1日だけでも2日参加してもOKです
共に無料開催で、オンデマンド放送なのでお気軽に参加ください😁
8/15(金)20:00-21:30 : 住宅購入の始め方と基礎を学ぶ |
◼️セミナー名
住宅購入のはじめ方と基礎
〜段取り、予算、メーカー選び、契約、住宅ローンのすべて〜
◼️内容
住宅購入における一連の流れを一気に学べるセミナーです。
住宅購入に関わる考え方から、段取り、予算、ハウスメーカーの選び方、予算、住宅ローンの設計まで、住宅購入の一連のノウハウを一気にご説明いたします。
マイホーム購入の方はもちろん、そろそろ考え始めたい方も絶対に聞いておきたいセミナーとなっています。
◼️日時:
2025年8月15日(金)20:00〜21:30
※2025年1月に実施したセミナーの再放送となります
◼️視聴方法
ZOOMによるオンラインセミナーとなっております
無料で、どなたでも視聴が可能です。
住宅購入伝道師の松井先生が登壇
一般社団法人住宅購入支援協会公認の住宅購入カウンセラーとして活躍、おうちの買い方相談室でお客様のご相談に対応。
またオシドリおうちの相談窓口のメインカウンセラーとしても活躍中
住宅購入診断士による賢い住宅会社の選び方や、住宅FP(一般社団法人日本住宅FP協会)として住宅ローンの賢い考え方などのコンサルティングを得意とし、住宅購入のプロフェッショナルとして、これまで多くのお客さまに対してアドバイスを実施。
【無料講演/ZOOM放送】
8月15日(金)20時00分〜21時30分
オンデマンド放送
◼️お話すること
住宅購入における段取り、予算、メーカー選び、契約、住宅ローンのすべてを1時間半でしっかりとご説明させて頂くセミナーとなっています。
住宅購入のダンドリを理解しよう
住宅購入予算を考えよう
住宅購入予算が大切なのは、住宅を選んでいく上で、どうしても予算が上がっていってしまうもの。検討しているうちに、あとから「しまった」が多々発生します。
課題が発生する前に、必要なコストをしっかりと理解し、住宅メーカーとの検討においても、どこまで何にお金をかけれるかをしっかりと把握しておくことが重要となります。
「住宅メーカー」は何が違うのか
住宅メーカーも建売から注文住宅、マンション、さらにハウスメーカーや工務店等、様々な選択肢が存在しています。
まずは住宅会社の違いをしっかりと理解し、各社の強みやコストの差等、様々な観点で住宅会社を理解しましょう。
住宅会社を理解できれば、選択基準も明確になり、また住宅メーカーに言われるがままに、なんてこともなくなるでしょう。
「住宅ローン」を知ろう
いよいよ日本の住宅ローン市場も金利が上がってくる時代になりました。
これまでは非常に低い金利から、不動産投資等も実施できる時代でしたが、今後は金利が明確に発生する時代です。
しっかりとライフプランを設計し、他の出費との兼ね合いを考えながら、住宅ローンを組みましょう。
【無料講演/ZOOM放送】
8月15日(金)20時00分〜21時30分
オンデマンド放送
8/27(水)20時 : 住宅購入の失敗しない方法を知る |
◼️セミナー名
住宅購入の失敗しない方法を知る
〜施主力を高めることで、後悔しないマイホームを購入する〜
◼️内容
住宅購入を本格的に考え始めるなら、外してはいけないポイントをしっかりと知ろう。
ほとんどの方は生涯に一度の住宅購入、考えなければならないポイントは山程あり、そして絶対に外してはならないポイントも存在します。
①新築・中古マンション、建売、注文住宅までメリット・デメリットをご紹介
②施主力を高めることの重要さ
知らない、考えてなかったでは終わらないためには施主力を高めること
◼️日時:
2025年8月27日(水)20:00〜21:00
※2025年5月に実施したセミナーの再放送となります
◼️視聴方法
ZOOMによるオンラインセミナーとなっております
無料で、どなたでも視聴が可能です。
元住宅メーカートップ営業が語る家づくり
不動産で5年、住宅メーカーで15年のキャリアを積み、個人でも2度の自宅建築・2度の住宅ローン契約・自宅売却まで経験した住宅購入のプロフェッショナル。
2024年2月に、住宅業界における「情報の偏り」や「閉鎖性」に疑問を持ち、幅広い顧客に透明性のある情報を提供するため、株式会社KCを立ち上げる。
【無料講演/ZOOM放送】
8月27日(水)20時00分〜21時00分
オンデマンド放送
フローチャートで学ぼう
家がほしいと言っても、新築マンションから中古、戸建てや注文住宅、更には誰に依頼するのかまで、各家庭で千差万別。
まずはフローチャートに沿って、自分たちがどの道を歩むべきなのかを理解しよう。
お金、土地、建物で考えよう
住宅購入は、お金、土地、建物の3つの観点で考えるのが重要
住宅購入のスタートはお金から。まずは自分たちの予算を明確にすることから家づくりが始まります。
一生その家で過ごすことになるのだからこそ、ちゃんと住むエリア建物も後悔したくない。
更にもっと深く追求しよう
本当にその土地で良いですか?
用途地域をよく調べないといけませんよ。その住むエリアの姿は10年後、20年後どうなっていますか?
建物にもルールや工夫があります。
マンションにせよ、戸建てにせよ、どういう建物かをきちんと理解しましょう。
【無料講演/ZOOM放送】
5月27日(水)20時00分〜21時00分
オンデマンド放送