24/1 教育費w/qt 保存用

1月30日(火)は『”これから始める”教育費の正しい準備セミナー』」を開催いたします!住宅や老後費用と並び「人生の3大費用」といわれる教育費は「いくらかかり」「どう準備すべき」でしょうか?人気講師の吉田先生はFPを3,000人以上輩出した”FPの先生”であり、教育費を上手に準備した当事者ママ(現在子育て中)でもあります。お子さんを考え中の方や、子育て中の方には特におすすめです💁‍♀️

『教育費の正しい準備セミナー』

—————————
《妊活前〜子育て中までOK!こどもの夢を叶えるために》
“これから始める”教育費の正しい準備セミナー
—————————

子育て方針により教育費は1,000〜2,600万円までの幅が!
いつから、どうやって捻出すれば良いのか?

幼稚園から大学までにかかる教育費は、公立を選ぶか私立を選ぶかによって1,000〜2,600円までと大きく変わります。これはご家庭の教育方針によっても様々でしょう。そしてその費用を捻出するために、家計見直しでチェックするポイントはどこになるのでしょうか?

 

所得控除の制度をフル活用できていますか?
控除制度の内容からそのインパクトまでを解説します。

お金を貯めるためには、収入を増やすこと・支出を減らすこと・お金を増やすことがあります。令和時代も引き続きデフレが続いているため、なかなかお給料が増えにくい方も多いのではないのでしょうか?例えば、所得控除の制度などをフル活用できていますか?制度を知って活用することで、生活を全く変えずに実質的な支出を減らせるかもしれません。

教育費の準備には、貯金以外の資産形成も重要。
積立投資・iDeCo・変額保険、どんな方法が向いてる?

各種制度の活用や貯金だけでは、大きな資金を準備するには足りないことも多いでしょう。そこで重要になってくるのが、資産形成になります。岸田政権も『資産所得倍増計画』と銘打ち、民の資産を「貯蓄から投資」へシフトさせることで投資から得られる資産所得(財産所得)を増加させることを掲げています。来年から大きく変わるいわゆる新NISA、iDeCo、変額保険など、わが家にはどのような方法が向いているのでしょうか?

費用準備は大事。でも生きたい人生も我慢しない。
「現在・未来の資産状況」を見える化し対策しよう。

人生には大事な子どもの教育費用の他にも、住宅費用や老後費用、そして家族がやりたいこと(2人の趣味、家族旅行、地方/海外移住、など)をするための費用もかかります。老後資金を貯めるために体も動く現役時代の生活を我慢して過ごすことは、もしかすると後で後悔しかねません。そこで、3大費用はもちろん、家族が生きたい人生を送るためにいくらかかるのかを可視化するライフプランニングが重要です。必要資金はご家庭ごとに異なりますので、それぞれのご家庭の貯蓄目標達成に向けて「現在と未来の資産状況を見える化」することで、前向きに取るべき具体的なアクションが明確になります。



輩出FPは3,000人以上!2年連続オリコン1位獲得
自身も子育て中の”当事者”、人気FPの吉田先生が登壇

講師の吉田先生は大手資格専門学校にてFP講座専任講師として3,000名以上のファイナンシャルプランナーを輩出した”FPの先生”。わかりやすい講義が好評で2年連続オリコンランキング1位も獲得されています。現在は資産形成の必要性を伝えたい想いから、全国各地でセミナー講演を行い幅広い層から支持を得ています。また、ご自身も子育て中の”当事者ママ”ですので、非常に参考になることうけあいです。