10月のOsidOriお金セミナー

◼️セミナー名
〈家計簿のその先へ〉
共働きのお金の地図をつくる
 
〜教育費・住宅・老後のお金を見える化するライフプランをつくろう〜

◼️お話すること
同棲・婚約カップルや結婚されたばかりの方、お子さんや住宅購入等を検討されている方に最適です。
共働き世帯が考えるべき”お金の地図”をケースごとに解説。
さらに理想のケースと、教育、住宅、老後に分解して問題点と目指していくべき方法について解説します。
将来の予測をし、それぞれのタイミングでどの程度のお金が必要になるか、そのお金をどのような手法で準備していくかを学ぶことができます。

◼️日時:
2025年10月29日(木)19:30〜21:00

【無料講演/ZOOM放送】
10月29日(木)19時30分〜21時00分

◼️もくじ
1. これからの時代、「お金」とどう生きる?
 ・インフレに強い家計とは?──お金の価値が変わる時代の備え
 ・VUCA時代を生き抜く、お金との新しい付き合い方
 ・いま求められる「お金の自己防衛力」とは?
2. 人生をデザインする「お金の地図」の描き方
 ・支出バランス:理想的な使い方と実態のギャップを知る
 ・教育費の現実と貯めると使うの連鎖
 ・住宅ローン金利上昇のリアル──いま家を買う人が知るべきこと
3. 未来をつくるライフプラン実践編
 ・“いつ・いくら”を見える化──マイ・フィナンシャルゴールの作り方
 ・キャリアとライフイベントの両立──女性が直面する働けないリスク
 ・「万が一」に備えるリスクマネジメント術

 

私たちが生きる時代はどんな時代?
日本はインフレ本格化の時代であり、物価上昇を免れることはできない
またVUCAの時代であり、将来が非常に見通しにくい時代でもある

 

支出はステージごとに考える

支出最適化における1つのゴールデンルールはありませんが、人生のタイミングごとのゴールデンルールはあります
あなたの家は、今どのようなステージで、今どのような家計簿になっていますか?



【無料講演/ZOOM放送】
10月29日(木)19時30分〜21時00分

 

フィナンシャルゴール

将来、幸せで安心して人生を過ごすためには、リスクを可視化しなければなりません。
特に女性はリスクを多くはらんでいます。
人生のリスクを考えながら、我が家のフィナンシャルゴールを掴んでいきましょう。




◼️参加者のコメント

  • 時間の関係で夫婦揃っては出来なかったのですが、一緒に見たかったなと思うようなお話でした。
  • NISAをやりたいと思ってたのにやれていなかったり、家族で資産運用について話し合う機会がすくなかったりしていたので、このセミナーからですが積極的に始めていこうと思います。
  • 時代にあった最先端の考え方を与えて頂きありがとうございます。日々勉強して、妻とも共同経営頑張ります!
  • 自分のライフプランについて考える良い機会になりました
    幸せを実現するためには、どうお金を使うのかが重要で、そのためにお金の使い所を考える という説明がとても腑に落ちました。
  • 結婚したばかりでなんとなく将来のお金について考えなければと思っていたので良い機会になりました。特別支出など思い当たる部分が多く勉強になりました。まずは夫に共有して、ライフプランについて考えていきたいと思います。

 

【無料講演/ZOOM放送】
10月29日(木)19時30分〜21時00分

◼️セミナー名
〈家計簿のその先へ〉
共働きのお金の地図をつくる 
〜教育費・住宅・老後のお金を見える化するライフプランをつくろう〜

◼️お話すること
同棲・婚約カップルや結婚されたばかりの方、お子さんや住宅購入等を検討されている方に最適です。
共働き世帯が考えるべき”お金の地図”をケースごとに解説。
さらに理想のケースと、教育、住宅、老後に分解して問題点と目指していくべき方法について解説します。
将来の予測をし、それぞれのタイミングでどの程度のお金が必要になるか、そのお金をどのような手法で準備していくかを学ぶことができます。

◼️日時:
2025年10月29日(木)19:30〜21:00

◼️視聴方法
ZOOMによるオンラインセミナーとなっております
無料で、どなたでも視聴が可能です。

◼講師


ライフプランのスペシャリスト岡田講師が登壇

元出版記者ならではの調査力と分析力で、ユーザーのライフプランを的確に分析し、ありたい将来へと導びいてくれる先生です。
講演内容も初心者から上級者まで多くの人が満足頂ける人気セミナーとなっています。

【無料講演/ZOOM放送】
10月29日(木)19時30分〜21時00分