「精算管理」は夫婦・カップル間での立替・割り勘とそれにともなうお金のやりとりを便利に管理できます。例えばいずれかがお金を立て替えた場合、どちらにいくら渡せばいいかをアプリが計算します。
【目次】
・精算機能とは?
・精算機能の使い方は?
・細かい機能のご紹介
精算機能とは?
立替・割り勘する支出がある場合、未精算リストに追加すると、アプリがいくら渡せばいいかを自動計算します。精算完了すると取引履歴一覧には「精算済」の目印がつきますよ✅。
(使いかた例)
1.家族分の支払いを、個人のお金で立て替え払いした。
2.ふたりの分担割合に合わせて(例 50:50)、どちらがいくら相手に渡すかをOsidOriが計算!
3.精算するとその明細には「精算済み」の目印が付きます。
こんな経験ありませんか?予算を作成してひと月の予算内に支出を抑えましょう!
精算の機能の使い方
それでは立て替えた支出を精算してみましょう。
【今回行う精算】
1. 1件単位で精算する
<利用シーン>
・自分が家族分の買い物を立替払いした
・2人で50:50で出し合う決まり
2. 複数まとめて精算する
<利用シーン>
・自分とパートナーがそれぞれ、家族分の買い物を立替払いした
・2人で50:50で出し合う決まり
【1件単位で精算する】
1.精算する取引を開き、「精算する」をタップします
※取引履歴一覧で左スワイプして出る「精算する」をタップでも可能です。
2.分担ルールを確認し精算します
※分担ルールの比率は変更できます。また、金額を指定して精算することもできます。
3.精算完了!
・完了一覧に「精算済」目印がつき一目で分かります👌
【複数まとめて精算する】
1.精算する取引を「未精算リスト」に追加します
・取引を開き、「未精算リストに入れる」にチェックし保存します
または
・取引履歴一覧から、取引を左にスワイプし「未精算リストに入れる」をタップします
2.未精算リストで精算する取引を選択します
・ホーム画面左上のメニュー>精算管理>未精算リストの「まとめて選択する」をタップし、取引を選択します
3.精算完了!
・アプリが自動計算しますので、内容を確認し「精算する」をタップすると完了です
細かい機能のご紹介
【ご紹介する機能】
・取引を「未精算リスト」から外す
・精算済み取引の精算を取り消す
・金額を指定して精算する
・分担ルールを変更する
【取引を「未精算リスト」から外す】
・「未精算リスト」でまとめて選択するをタップし、リストから外す取引を選択し、未精算リストから外すをタップ
または
・対象の取引を開き、「未精算リストに入れる」のチェックを外して保存します
【精算済み取引の精算を取り消す】
1.精算管理の「精算済み」から、対象の精算を開く
2.右上の精算取消をタップし、取消完了
【金額を指定して精算する】
1.精算画面の分担ルール「割合」をタップし、「金額指定」を選択します
2.金額を入力して精算できます
【分担ルールを変更する】
1.分担ルールの設定画面に移動します
・ホーム画面左上のメニュー>家計簿の設定>「分担ルール設定」をタップ
または
・精算画面の「分担ルール」の「分担ルールの設定」をタップ
2.分担割合のカーソルに入力することで、自由に分担ルールを設定できます。
さあ、「精算管理」を活用して夫婦・カップル間での立替・割り勘のラクラク管理しましょう!これで計算機片手に金額を計算する手間ともサヨナラです😌