入る目的や必要保障額は?
生命保険を選ぶポイント

生命保険に加入する際のポイントは「誰のために必要か」「どんな保障・金額がいつまで必要か」を考えて保険商品を選ぶことです。そのためにも、現状と将来の希望を考えて決めていくことが重要です。

生命保険を選ぶポイントは?

1.生命保険に加入する目的を決める

残された配偶者や子供が生活していくためには、以下の費用などが必要になる可能性があります。

・住居費(家賃・住宅ローン)
・生活費(食費・水道光熱費)
・学校に通わせるための教育費

2.必要な保障内容・金額を計算する

生命保険で準備すべきお金の金額を算出します。
遺された家族の必要保障額の算出方法は、以下の考え方が一般的です。

・必要保障額
 =
・家族が生活していくために必要となる金額
 -
・家族の収入や貯金・公的保障等の金額

3.必要な保障を満たす商品を探す

必要な保障内容・金額が決まったら、以下のポイントで商品を探しましょう。

①どんな保障にするか

保障内容です。入院・治療や万が一(死亡)等、状況別にどれだけの保障(給付金・保険金)が受取れるかを確認しましょう。また、保険によっては一定期間健康であった場合に、お祝い金や一時金等を受取ることができるものもあります。

②いくら保障するか

保障額(保険金額)です。算出した必要保障額を満たす保険金額が設定できるか、万が一の際、しっかり受取ることができるかを確認しましょう。

③いつまで保障するか

保障期間です。 どれだけの期間で保障が必要か考えます。 例えばお子さまが成人するまで、ご自身が退職するまで等、人によって必要な期間はさまざまです。

生命保険にはあらかじめ保障期間を定める定期保険(10年や15年、60歳まで等)と、一生涯保障期間が続く終身保険がありますので、希望にあわせて選べます。

④いくらの保険料を払うか

保険料です。 保険料は保障額・保障期間・保険料の払込期間、契約者の年齢等によって変わります。 保険料の支払いが滞ると万が一の際に保障されないこともありますので、無理のない保険料にしましょう。

⑤いつまでに保険料を払い終わるか

保険料の払込期間です。 一般的に、保険料を毎月支払う場合、保障額・保障期間が同じ条件であれば、払込期間が短いほど月々の保険料が高くなり、長いほど月々の保険料が低くなります(保険料の総額は払込期間や契約内容によって異なります)。

また、 保障期間が終身の場合、保険料の払込期間が有期のタイプ(60歳や65歳満了等の)と、払込期間が無期(終身)のタイプがあります。

⑥返戻金はいくら戻ってくるか

解約返戻金です。 契約する保険を途中で解約した際に契約者に払戻されるお金です。 商品によって解約返戻金の有無があります。解約返戻金を抑えた商品(低解約返戻金型)や無い商品(無解約返戻金型)は、保険料の負担を軽く設定している場合もあります。

※保険料払込期間によっては、解約返戻金が既払込保険料を下回ることもあります。

最後に

生命保険を選ぶポイントをご案内してきました。
ご家族の状態により必要な保障内容は変わってきますので、現在どうなっているのか、そして万が一の場合にどうありたいのか、を考えることが重要ですね。